通勤用にE-BIKE【BENELLI TAGETE CROSS】を買ったぞ!快適になるオプション品も紹介。

  • URLをコピーしました!

※当ブログではアフィリエイト広告による収益を得ています。

メナ

どうも、 機械と電気の両方をこなすハイブリッドエンジニア、メナ(@menachite)です。

最近、流行りのE-BIKEに興味がある方にオススメできる一台を購入しました。

最近、ガソリンも高くなってきたのでお財布にも優しいそんなE-BIKEを紹介していきます。

それがベネリのE-BIKE、というよりE-MTBの「benelli tagete cross」です!

いわゆる電動アシスト付き自転車ですが、これに乗り始めてマジで人生変わりました。

今までの普通の自転車は
「ハァ、、ハァ、、会社は、、まだなのか・・!?」でしたが今は「ウッピョオオオ!!ワイのお通りやで!!!!

と人格に影響を与えるほど楽しいです。

一言で言うなら、どんな道でも長距離走れる万能感が病みつきになります。

激坂、未舗装路、長距離、これほど楽に走れるなんて・・・もう、アシスト無しの生活なんて考えられない!好きィ!

通勤自転車をお探しの方に今回はE-BIKEの魅力をお伝えしようと思います。

そしてメナの注目するE-BIKEも紹介していきます。

目次

E-BIKEってなんだ?

E-BIKEは公道走行が認められた自転車です。

時速25㎞以上まで電動アシストが機能し、速度が25㎞を超えるとアシストが切れます。

時速25㎞はいつもバイクに乗っている人からしてみれば遅いと感じるかもしれませんが、普通の自転車に乗っていればせいぜい15km 出すのが限界です。

アシスト付自転車で勘違いされがちですが、坂が楽に登れるだけと思っている人が多いです。

実際に乗ってみると信号待ちのたびに落ちた速度を最速で立て直しができるのと、坂道でも時速20km以上を出せるアシストの強さが電動アシスト自転車という概念を覆してくれます。

高速巡行用のロードバイクであれば30km以上も出せるでしょうが、通勤で毎日車道を走るのは危ないのでやめました。

歩道を走るならハンドルの横幅が550mm以下という法律があります。僕のE-BIKEはここらへんもクリアしていますがE-BIKEならここは押さえておきたいポイントです。

車道をせめずに歩道の最短距離走行でアドバンテージを取るのがE-BIKEとロードバイクの差別化ポイントです。

メナの買ったE-BIKEはこんな感じ

僕が購入したE-BIKEはBENELLIのTAGETEです。今は色々いじってこんな感じに落ち着いています。

バッテリーは内蔵式じゃなく剝き出しです。週に一度のペースで充電するので充電のしやすさを考えると内蔵じゃないタイプのほうが好みですね。

ギアはシマノの10段変速、後ろ10段前1段です。シンプルに使いやすいです。

ギアが前後にあると故障もしやすくメンテしづらいとのことなので僕はこのタイプにしました。

フェンダー取り付け済み。TOPEAKのカスタムパーツは見た目も気が使われているのでオススメできます。

各種インジケーターのモニター付き。これがかなり便利です。

速度計、アシストレベル、バッテリー残量、走行距離、平均速度、等々出せます。もはやバイク(笑)

アシストスイッチの切り替えは左のボタンに集約されています。

ハンドルグリップは純正から変えてにぎりやすいエルゴグリップになっています。

夜間走行時は勝手に光りだします。これもまた便利!

ちなみにこの速度で上り坂です。写真撮るのも余裕ですよ。

E-BIKEを扱う上での注意点

E-BIKEでは何点か注意点があります。

日々の使い方はやはり普通の自転車とは少し違います。

電動自転車では基本的にリチウムイオンバッテリーが使われています。

なので、リチウムイオンバッテリーの取り扱い方を知っておいた方がより安全に長く使用することができますよ。

リチウムイオンバッテリーは熱に弱く、真夏の太陽の下に放置したりすると劣化します。

最終的には電池寿命も短くなりなによりも発火炎上の恐れがあるので気をつけましょう。

基本的に乗らない時にはバッテリーを外すことができる車両をお勧めします。

追加で買ったオススメの自転車グッズ

通勤を快適にするために買ったオプションをいくつか紹介します。

ドッペルギャンガーのチェーンロック

家での保管用に購入しました。キーレスのチェーンロックの決定版ですね。

ゴツく、頑丈なのでそう簡単には切断できません。

キャプテンスタッグのワイヤーロック

出かけ先の盗難対策に購入しました。

あくまで威嚇目的のような商品です。軽く取り回しが容易で出かけるときは重宝します。
長時間外で止めるときはダブルロックしましょう。

MAVEEKの自転車カバー

雨のときにかける用の自転車カバーです。金属は雨が大敵なので。
ほぼアルミ製の自転車でも錆はします。しっかりカバーかけましょう。

INAVOの自転車ライト

充電式ライトです。普段使いにも便利なのでオススメです。

シートクッション

硬いシートで長時間走るとお尻が痛くなるのでクッションがあると快適になります。

今オススメなE-BIKE

ここでは今買えるおススメのE-BIKEを紹介します。

値段が手ごろかつ装備がハイグレードなものを厳選しました。参考にしてみてください。

BENELLI「MANTUS 27」

オススメするのはBENELLIのMANTUS27。

僕が乗っているE-BIKEの後継機です。メーカー小売希望価格が15万円と装備に対して値段が格安です。

おそらくこの装備でこの値段のE-BIKEはほかにないですね。

メーカーはベネリというイタリアのバイクメーカーでバイク製造で培ったノウハウをE-BIKEに流用しています。だから、剛性も安心、パワーも満足できる自転車になっています。

装備も充実の、ディスクブレーキ、アシストレベル調整機構付き、ハードテイルの前側サスペンション、油圧ブレーキ、見た目に気を使った内装型バッテリー。地味にうれしい泥除け。

いや、これで20万切るんかい!!ってレベルの充実装備です。

僕の乗ってるモデルとの大きな違いはタイヤ径が細いということとモニターが付いていないということですね。

アシスト機構のスペック

補助速度範囲24km/h未満
充電走行距離 ※1最長100km
アシストレベル4段階
モーターユニットAKM
モーター形式直流ブラシレス型
モーター出力250W
バッテリー種類リチウムイオン
バッテリー電圧36V
バッテリー容量10.4Ah
バッテリー質量2.6kg
バッテリー交換目安500回
充電時間約4~6時間
充電器電源交流100V(50Hz/60Hz)

僕が乗っているモデルのバッテリーとほぼ同じものを使っていると思うので、充電は4~5日に一回って感じになると思います。僕の乗り方はアシストレベルMAXでいつも乗っているのでアシストレベルを下げて乗る方はもう1日くらいもつと思います。

デメリットはタイヤ径がCST 27×1-3/8なので細めです。
後から太めのタイヤに交換をしてMTBのような乗り味にはできないのが注意ポイントですね。

通勤自転車ならおそらく最強レベルの1台だと思います。

まとめ、E-BIKE通勤は楽しいぞ!

E-BIKEのあれやこれやを紹介しましたがいかがでしたか?

最近はE-BIKEの値段も徐々に落ちてきて買いやすくなってきています。

E-BIKEで得られる非日常感はいつもの通勤ルートに新鮮なワクワクを与えてくれます。

新しい通勤ルートを開拓するもよし、走りに磨きをかけるもよし、自転車いじりに精を出すもよし、色んな楽しみ方ができます。

いつも立ち寄らないところにもフラッと行ける身軽さがあるので非日常が好きな人にはぜひ乗ってみてほしい一台です。本当にバイクとは別ベクトルの楽しさがあります!

この記事が皆さんの助けになれば幸いです。それでは!

  • URLをコピーしました!
目次